人気ブログランキング | 話題のタグを見る

個人的に思うギフテッドの思考と才能

私自身について、ですが、

ロクでもない私
まぁまぁな私
冴えてる(んじゃないか?)という私

など、様々な面を感じ、長年どの「私」に主体を置いて良いのかわからなかったのですが、現在では

「どれも『私』である」

ということにようやく気づき、ごく自然に生きるということができていると思います。

ギフテッドの人たちは、子供にしろ大人にしろ何事も強烈に感じ、思考する部分があるようなので、
健全な自己が育まれていなかった段階で「私」という一人の人間を考えることは危うい行為であり、
それにより私自身は迷路に入り込んでしまったのではないかと考えています。
社会に属している限り他者からの評価は様々で、「主体がない」ということは、その他人の評価に振り
回され、人生を自分で管理することが難しくなる、ということですから。

本来ならば親や教育者から機会が付与され育まれていくはずの健全な自尊心というものは、実はギフテッド
の基礎の基礎となる部分ではないか、と思っています。
それがなければ、そうした強烈な感性の副産物である(はずの)「才能」は開花することはありません。
いや、どんな状況でも開花することはあるのかもしれませんが、一個人の考えでは「難しいのではない
か?」と考えています。
そして、そんなごく当たり前なことに答えを求め、時間を割くことは勿体無いとも思います。
(無駄ではないのかもしれませんが)

健全な自己認識ができてこそ、ギフテッドはその個人の興味関心のある分野に突き進む準備ができるもの。
そう考えると、今の日本の教育の在り方、そして、これから始まるという渋谷区のギフテッド教育において
も、果たしてその役割を担えるのかと疑問に感じてしまいます。
結果(才能)だけに注目している場合や問題行動のみに焦点を当てている場合、そのどちらも子供にとって
は不幸を招きかねないように思います。

では、どのような教育が良いのか、というと考えてしまうのですが、私としては以下のようなことが大切な
のではないかなと考えています。

・存在を否定されないこと
敏感で完璧主義なギフテッド児は一つの言葉に対しても意味を探る傾向にあるように思うため、行動に対して
「間違っている(おかしい・異常だ)」または「失望した」という意味のメッセージを受け取ると、モチベー
ションが著しく下がると思います。
彼らの興味関心ごとに対してそれを認めるとともに、習得するその過程を褒めることが最も大切であるのでは
ないでしょうか。

・余計な活動を極力減らすこと
人間形成のためには必要である、と親や教育者が考えたとしても、本人にとっては苦痛なだけの課題もあるか
もしれません。
その課題が本当にその子供にとって必要なものであるのか、ということは何度でも考えられるべきことだと思い
ます。(オーダーメイドの学習環境)

・子供の習熟度を把握すること
これは上記のオーダーメイドの学習と重なるものですが、興味関心分野において、他の子供たちと同じレベル
で学ばせた場合、それもまたモチベーションの低下を招くことになりかねません。
実は私の留学の失敗の原因の一つはそれであり、用意された留学システムでは、学年は1年生(日本の小学6年)
から4年生or5年(中学3年〜高校1年)までのクラスに属することで、その学習内容がいくら初めて接する英語で
あれど、精神的にとても苦痛でありました。17歳当時の話です。
特に国語は前期1年生のクラスであったため、新聞作りの授業で、「もし火星人が地球にやってきたらどんな新聞
を皆さんは作りますか?」というような内容で、自分が何を学びたくて留学をしたのかわからなくなってしまった
ほどです。
(後期は4年生か5年生に組み込まれたため、シェイクスピアを学んでおり、そちらの方がまだ良かった)

・ディベートを学ばせること
論理的思考を培うためにも、また、それをアウトプットする為にも、必要なことではないかと思います。


ギフテッドの独特な思考傾向と才能は連動しており(わかりませんが)、かつそれをアウトプットしていく作業は
必須であると、個人的には考えています。
その環境を用意してあげることはギフテッドにとっては(子供の場合)必要ではないかな、と思いました。
大人の場合は、今では便利なインターネットがあるので、ある程度気分転換にそうした活動ができますね。
まずは健全な自己認識を持ち、現実世界と自己との間に適切なスペースを保つことが大前提だとは思いますが…
(現実世界はいつだって問題が山積みで、いちいち思い悩んでいたら身が持ちませんもんね)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギフテッドアダルトへ
にほんブログ村



by itavitaest | 2017-09-06 11:14 | 2E/Gifted